曲紹介
2023年9月23日にYouTubeに52曲目「In the Dream」を投稿しました。この曲は日本語詞「夢心地」の英語版です。日本語の曲の時にはボーカル、ベースが入ると音が隠れてしまったアコースティックギターのスチール弦の音も曲中に残すように少し改善しました。DTMは日々勉強中です。
とても有難いことに、この曲は2025年3月初め時点で私の曲の中で最も多い20件の👍マークを頂いております。背景の田園の風景も丁度曲にマッチした形で仕上がったと思っております。
英詞作成に関して、作った英詞をYouTubeにアップする前に外国人の友人にチェック頂いているのですが、初め私の英詞は日本語詞でサビの部分、
~君が膝枕~
の「膝枕」を直訳で
~Knee pillow~
で作っていたら、「これどういう意味?」と聞かれました。
私は「どうしてこれが解らないんだろう?」と思いながらも説明したところ、「それはKneeではなくてlapだ」と言われました。Lapを英辞郎On the Webで調べてみると
>膝◆座った時にできる腰からひざ頭までの水平な部分で、立っている時には存在しない体の部位。
とありました。一方、Kneeは
《解剖》〔膝蓋骨の下の〕膝関節
《解剖》膝、膝小僧◆膝関節だけでなくその周囲の部位を広く指す。
《動物》〔犬などの後肢の〕膝関節、〔鳥の脚の〕膝
等の意味があるようです。これで外国人の友人が最初の私の英語が理解出来ない意味が解りました。外国人的には、一般的にはKneeは膝の関節部分を言うのかもしれません。
⇒膝のとがった所で枕? (プロレスのニードロップ? 主人公は相手の人に戦いを挑んでいるの? 間違った英訳は誤解を生みそうなのでチェック頂いて良かったです)
私の曲にコメントを頂くことは残念ながら今の所少ないのですが、この曲では嬉しい事に幾つかのコメントを頂き、その中に
「spotifyでアップするつもりですか!?」
の質問を頂き
「将来的にはアップしたいと思ってはおりますが、今のところはまだ思案中です」
の返信をさせて頂きました。
このようなコメントを頂けたこと、とても嬉しいです。DTMの腕を磨いて将来的にはSpotifyアップにもトライ出来たらと思っております。
In the Dream Lyric:Aurora/O-Chan
I can see a view (at the hiltop)
A small woddy house (With a nice red roof)
Together with you (with a small chimney)
What an enjoyable life
Flowers are blooming (Full of greenery)
A spring breeze flowing (A wonderful breeze)
blows from the ocean (Gentle and cool wind)
Feels like I’m in a dream
Lovely you Oh Oh Pretty you
Ah Ah holding on Your lap my pillow
I love you Oh Oh My dear you
Ah Ah cleaning ears on dandelion carpet
So deep and so wide (so clear and so fresh)
blue in the sky (with in the pure air)
A tiny fluff is floating by
Beauty you Oh Oh Sweetly you
Ah Ah leaning back on this chest of mine
I love you Oh Oh honey you
Ah Ah Let me smooth Your soft long hair down
When I just woke up (from fantastic dream)
retirmed to real world (to my corrent life)
I am in my dirty old room
1,000回感謝記事
この曲は2024年8月1日に視聴回数1,000回に到達しました。アップしてから10ケ月と少し、この曲をご視聴いただいた全ての方々、及びいつも聴いてくれている私の友人に深く感謝します。
いつもの如く視聴回数推移のグラフを下に示します。グラフ中黄色の線で示したのがこの曲です。

投稿してからの日数に換算したグラフを下にどうぞ。薄青色の線です。私の曲は英語の曲は日本語の曲より視聴回数が少なく推移する傾向があるのですが(一部の例外を除いて)、この曲は英語曲の中ではかなり早く視聴回数1,000回に到達させて頂きました。更に、同時期に投稿した日本語曲にも引けを取らない視聴回数の推移だったと思います。改めてご視聴頂いた方々に感謝です。

視聴回数1,000回到達の感謝Short動画です。
これからもどうぞよろしくお願いします。
コメント