9.【君とBlue Sky】曲紹介+1,000回感謝記事

Original曲・紹介

曲紹介

 2022年8月14日:9曲目の【君とBlue Sky】をYouTubeにアップしました。私としては珍しく(?)明るく作ったHappy Songです。明るい詞を作るのは難しいですね。失恋の詞、悲しい詞を作るのは若い頃は何とかなったのですが、当時は明るい詞を作るのは難しかったです。多分、気分がハイな時は詩人にはなれないという事なのかもしれません。(あるいは明るい気分の経験が少なかった?)
 初音ミクの日本語発声において、「Blue Sky」がどうもしっくりこなくて入力方法を検討しました。その内容は別記記事:初音ミク:【Blue Sky(ぶるーすかい)の日本語打込み】https://o-chan-dtm.com/music_japanese/486/ にアップしておりますので、もしよろしければそれもご覧下さい。

 この曲にまつわる思い出として、大学時代、私がOriginalの曲を作っている事を知っていた友人が卒業後、彼の結婚式披露宴にて私に歌を歌って欲しいと言われました。彼の希望は自分達へのOriginal Songです。この歌を彼らの結婚式Songとして結婚式披露宴にギター持参で参加させていただきました。披露宴は新郎・新婦がゴンドラで降りてくるような当時流行ったかなり煌びやかなものでした。さて余興の時間となり、司会の方が私の名前を呼び、私が歌を歌う番となりましたが、ところが、肝心の新郎、新婦共にお色直しで中座でいない。そんな時にOriginalの歌をギターで弾き語りしても誰も知らない曲ですから雰囲気はかなり厳しいですよね(汗)。まして、私に皆を魅了する程の歌唱力がある訳でもなく、かなり寒い余興となってしまった記憶があります。(一応、同席していた大学の友人が寒い雰囲気を察知して太鼓持ちはしてくれましたが・・)。

 私のこの経験から、友人の結婚式で歌を歌うときは、出来るだけ皆が知っている一般的な歌で、それを新郎、新婦の逸話を含めてちょっと茶化した替え歌で歌うのが最も無難だと思っております。もし、新郎、新婦からどうしてもOriginal Songを歌って欲しい旨の要望を受けた時は、最低でも新郎がひな壇に居る時(一般にはお色直しの中座は新婦の方が長いので)だと思っております。最も、歌を要望した友人からは、後日、「O-Chanの歌をビデオで見たありがとう」との葉書は頂きました。 また、YouTubeにこの曲をアップした後友人から、この曲を聴くと私と家内が新婚でハネムーンに向かう光景が目に浮かぶとのコメントを頂きました。いずれも今となっては良い思い出です。

詞/曲:O-Chan

君とBlue Sky Oh Oh Blue Sky
大空へ飛び込んで行け 明日へ
 銀色の翼きらめかせ 君と行くAir Plane
 微笑んで片寄せる君を もう離さないさ
君とBlue Sky Oh Oh Blue Sky
海原へ綴るAir Mail
君とBlue Sky Oh Oh Blue Sky
大空へ飛び込んで行け 明日へ 未来へ
 
 偶然は一瞬の出会いを ときめきに変えて行く
 今日の日を 見つめ合う君を 二度と離さないさ

 刻もうよ熱いMemory 風に乗せるよMelody
君とBlue Sky Oh Oh Blue Sky
浮雲が二人のAirport
君とBlue Sky Oh Oh Blue Sky
大空へ飛び込んで行け 明日へ 未来へ
           明日へ 未来へ 
               未来へ

視聴回数1,000回感謝記事

2022年8月14日にYouTubeにアップしたOriginal曲【君とBlue Sky】の視聴回数が、2023年7月11日に1,000回に到達しました。沢山の方にご視聴いただき誠にありがとうございました。私のYouTube投稿曲において視聴回数1,000回に到達したのは、この曲が「After I say good-bye」「さよならをしたら・・」に次いで3曲目になります。 前2曲が1,000回に到達した時にお伝えしたと同じ言葉の繰り返しになってはしまいますが、いつも視聴頂いている私の曲を聴いて下さった全ての方々、及びいつも聴いてくれている私の友人に深く感謝致します。本当にありがとうございます。友人から青い空を見る度にこの歌を口ずさんでいるとのコメントも頂きました。本当に嬉しいです。
 これも繰り返しになってはしまいますが、改めてこれまで書棚に埋もれていた自分の子供達(自分の曲達)に外の世界を見せる事が出来て本当に良かったと思っております。
 
 【君とBlue Sky】のこれまでの視聴回数の推移を「After I say good-bye」「さよならをしたら・・」の結果と一緒に下のグラフに示しました。この曲は前2曲とは少し異なった視聴回数の推移をしております。曲を新規に投稿した最初の数日間はある程度の視聴回数を頂けているのは他の曲と一緒ですが、この曲はその数日間での到達件数が前2曲よりはるかに少なく、それが過ぎた後は毎日の視聴回数は「さよならをしたら・・」とほぼ似たような推移をたどりました。それが、投降後9ケ月(2023年5月中旬)してから毎日の視聴回数が少し増加するようになり、そしてその一ヶ月半後(2023年6月下旬)に突然に更なる大きな視聴回数の増加を見て1,000回到達に至っております。正直、2023年4月時点では1回強/日程度の平均視聴回数でその時点でトータルの視聴回数が600回位でしたから、そのままで推移すると「2023年度中での1,000回到達はかなり厳しいな~」と思ってもおりましたので、今回の視聴回数の増加は本当嬉しいです。本当にありがとうございます。

上に示した視聴回数の推移は、「さよならをしたら・・」「After I say good-bye」とはYouTubeにアップした日時が違う為、横軸をアップした日時ではなく、単純にアップした後の日数に変えて下のグラフに示してみました。曲のアップは1週間単位で行っていたので横軸の表示単位は7日刻みにしております。

すると、面白い結果が見えました。この曲は、な、なんと・・1,000回到達の日数は「さよならをしたら・・」よりも僅かではありますが早かったのです。
2023年5月中旬以降の急激な視聴回数増加の理由はまだ良く解っておりません。YouTube Shortにこの曲のショート動画をアップしたのは2023年6月2日なので1回目の増加とタイミングが合っていませんし、またこのショート動画も最初の数日で視聴回数が増加してからは視聴回数が横ばいなので、それが6月末の2回目の視聴回数増加と直接関係しているとはちょっと考えにくいと思っております。(将来的にはショート動画のアップタイミングとOriginal動画の視聴回数推移を解析した記事もアップできたらと思っております。)
ただし、この曲の他にも数曲、2023年5月中旬以降で同様の伸び方をしている曲があるので、どなたか数曲一緒に聴いて下さっているのかと勝手に想像しております。
 YouTubeへは半年以上継続してアップして行かなければ視聴回数の増加はそうそうたやすく行えるものでは無いと色々なサイトで説明されておりますが、私もこれを実感しました。【君とBlueSky】の場合は石の上にも10ケ月という事でしょうか。もしかしたら割と早く恵まれた方なのかもしれません。

この視聴回数1,000回突破記念を兼ねて、ご視聴頂いた方へこの曲のお礼ショートVersionの動画をアップしました。数十秒の短い動画ですが、もしよろしければ一度ご覧下さい。

そして、またもや「さよならをしたら・・」に続き、本邦第2回目の原曲のソングスコアの公開をさせて頂きます。学生時代に手書きで作成した楽譜で年月も経っており、かなり汚れてもおります。原曲では
 ~君とBlue Sky Oh Oh Blue Sky 大空へ飛び込んで行け 明日へ 未来へ ~
のサビの終わりをそれまでのメジャーコード(G)からマイナーコード(Em)でわざとアクセントを付けた終わり方にして弾き語りをしていたのですが、YouTubeにアップした時はどうも違和感を感じるのでそのままのメジャーコード(G)で終わる形としました。奇をてらうより、やっぱり王道を通ったが聴いてて安定したと思っております。

人、それぞれの個性があるように、私の子供達(曲達)にも個性を感じます。以前、「さよならをしたら・・」は私にとっては子供ではなく友人・同士みたいなものとしてお伝えしましたが、「君とBlue Sky」もずっと私と一緒に色々な街を渡り歩き、泣き笑いを一緒に経験して来た曲ですが、私にとっては同士・友達と子供が半々位、いやむしろ子供の方がちょっとウエイトが大きいようなイメージの曲です。ちょっとやんちゃな、自由奔放、でも皆からは好かれるタイプのイメージです。アップテンポで、(自分で言うのもおこがましいのですが)詞を含めてポジティブイメージの曲だからなのからかもしれません。
今後もどうぞよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました