勉強机のリノベーション奮闘記(その3):机の移動

DIY_DTM(Video)

DTM用に勉強机を改造した奮闘記です。

勉強机の場所変え

奮闘記(その1,2)でリノベーションした勉強机、曲を作っている時はオーディオケーブルを電子ピアノYAMAHA Clavinovaと繋いでClavinovaから出して聞くことにしました。Clavinovaの音、特にピアノ音は俊逸ですが、音のバランスはピアノの正面から聴かないと良く解りません。それで「音符を入力してはちょっと移動して音のバランスを確認する」を繰り返していましたが、これが結構面倒臭い。そこで机とClavinovaの位置を変えることにしました。

レイアウト変更案

変更のレイアウト案が下の図です。ハンガーラックと勉強机の位置を交換して勉強机をClavinovaの対面に設置する。これに伴い、ケーブルを床に這わせる必要があります。天井を這わせる手もあるとは思いますが、ケーブルが結構長くなるし天井にその色と違うケーブルが這っているのは嫌なので床を這わせることにしました。

床には「奮闘記2」で示したように毎日布団を敷いて寝ているので、ケーブルの露出はしたくない。ケーブルカバーにて下写真のようにしました。自分はピアノは弾けないのでMIDIは使ってはいませんが、折角あるので一応MIDIケーブルも一緒に。

移動完了

今回は簡単なレイアウトの変更でしたが、音の確認の為の移動をしなくて良くなり、かなり楽になりました。音が背面から音が聞こえてくるので結局は振り向かなければいけないですが、それでも椅子に座ったままで出来るので、立って移動するよりはかなり楽です。下の写真をアップしてからこれが「奮闘記3」と全く同じ写真である事に気付きました。これは「奮闘記2」の写真の方が間違っていたのですが、机事態のレイアウトは同じなので、ご勘弁下さい。

この奮闘記はまだまだ続きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました